Affamative Way

前向きにグダグダいいながらコード書く

カカクコム&クックパッド共催 勉強会に参加してきました

Rails+OpenIDということで、顔見知りもいないほぼアウウェーな環境に参加してきました。
勉強会後は軽食も出ていたれりつくせりでした。cookpadさん、カカクコムさんありがとうございました。


以下、ざっくりと発表のメモ

続きを読む

FireFoxを学ぶ上での基礎知識

Title by ホッテントリメーカー


MacのFireFoxをちょいとはまってたら面白いこと見つけたのでエントリ

みんなこれは知ってるよね?

FireFoxのURL欄に about:config と入力すると

いろんなこと設定をする画面が表示される


そして・・・・・

URLに about:robots と入れると

続きを読む

続・FireFoxのテキスト自動改行

昨日の続き

ちょっと調べたらそっこーで公式見解が見つかった。
Firefox 3 の修正内容のご紹介 その3 — URLも改行されるように | Mozilla Japan ブログ

とにかく意図しない場所での改行が発生しないように、極力制限をかけている仕様になっています。これは、単純に文字だけを見て改行するかどうかを決定すると、日付の書式や、時間の書式等まで改行してしまったりすると、Web ページの内容自体を壊しかねないためです (日本語以外の言語圏では単語の途中で改行するという発想自体があまりないことの方が多いことに注意してください)。将来のバージョンではより改行の発生パターンは制限されるかもしれませんが、これ以上、改行可能位置が増えることはないと考えて頂いて良いと思います。

マジッスカ。。。増えないんすか。。

そして、この修正が完了した今、Web デザイナの方々にひとつお願いしたいことがあります。

Firefox 2 への妥協として、Web ページ側で「 ハック」を利用して、URL 等が改行されるようにしている Web サイトがあることを確認しています。 ハックは、若干ではありますが、転送量の増加、ブラウザ側のメモリ容量の増加、表示速度の低下など、デメリットがありますので、関係者の方は、 Firefox 2 のサポートが終了する際に、 ハックの利用をやめていただける様、お願いいたします。

最後に、日本では馴染みが薄いですが、ソフトハイフンの実装も行われたので紹介しておきます。

ソフトハイフンとは、HTML のソースコード上では、­ と記述する、特殊なハイフンで、その文字は普段は何も表示されません。ですが、ソフトハイフンの直後は改行可能と判断され、ここで実際に改行される時は、その改行位置にハイフンが表示されます。

ようするにFF2が動いてる限りを使っておけば自動改行されるけど、FF3だけになったら­に置き換えて改行してねということらしい。


昨日に引き続き、他ブラウザで正しく動かないと困るので検証してみた

続きを読む

FireFoxのテキスト自動改行

テキストの自動改行をコントロールするword-breakプロパティ - builder

今回は、テキストの自動改行の処理方法を指定するword-breakプロパティを紹介する。Internet Explorerが独自拡張したプロパティだったが、CSS 3の草案「Text」に採用され、現在ではSafari 3やChromeも対応している。


この記事見て、FireFoxで文字列が上手く自動改行されないこと過去に書いたのを思い出したので主要なブラウザで再度試してみた。

続きを読む